交換制度とは
交換制度とは、現在お持ちのナンバープレートの番号を変えることなく、「図柄入りナンバー」や「ペイント」「字光式」のナンバーに交換することができる制度です。
ただし、地方版図柄入りナンバープレートの「再交付・交換」につきましては
「申込車両のナンバープレートの標板地名が申込車両の『使用の本拠の位置』に対応する現在の標板地名」
であることが申込条件となりますのでご注意ください。申込段階で『使用の本拠の位置』に対応する標板地名のナンバープレートを既に装着している申込車両のみ地方版図柄入りナンバーへの交換(再交付)が可能となります。
※赤字部分は、寄付金が必要となります。
※地方版図柄入りナンバープレートの再交付・交換は、申込車両のナンバープレートの標板地名が申込車両の『使用の本拠の位置』に対応する現在の標板地名であることが条件です。
※下線のある部分は、分類番号3桁かつ現行地域名表示のものに限ります。
※各交換とも旧番号が全て存在し、全て交換することが条件です。
※ペイント・字光式の手数料は、交換が希望番号手数料、再交付は一連番号手数料です。
≪図柄入りナンバーへの交換例≫ |
ペイント |
|
図柄入り |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
交換申込・交付(頒布)期間
◇地方版図柄入りナンバー
申込開始日:平成30年9月10日(月)~
交付開始日:平成30年10月1日(月)~
交換の申込み
交換の申込みは、希望番号予約センターの窓口、または、インターネット専用サイトからお申込みができます。
なお、お手続きには支局等の窓口での交換申請を要します。
インターネットでの申込みは、下記専用サイト『図柄入りナンバー申込みサービス』にアクセスしてお申込みください。お申込み前には必ず同サイト内の「始めにお読みください」をご覧ください。
※インターネットでのお申込み時の手数料及び寄付金は、銀行振込となります。また、振込に係る振込手数料は、お客様負担となります。
※ナンバーの交付には、登録手続きや届出が必要となります。